〜開幕のパターンを知る〜
自分のデッキで開幕何をやるかはハッキリしておくべき。
ただデッキ運用は経験則的な部分が多く、どんなデッキでも当てはまる一般論というのはなかなかないので例を幾つかあげてみます。
ついでに理由も併記します。
 
・テンプレ大徳(槍3+厳顔+徐庶
基本形;
徐庶含めて全部隊前の方に配置。
徐庶を敵陣に突っ込ませ、槍3本まとめ+厳顔オーラでライン上げ。
伏兵ダメージと槍の武力で伏兵・柵を素早く処理する。
 
何故こうするのか;
大徳の強みは、槍馬編成ながらも広い効果範囲によって号令が打ちやすく、素早くラインを上げられること。
だから開幕は中盤以降の号令戦に備えて柵、伏兵を確実に処理したい。
また、号令戦になる前にグダらされると落雷などを打たされる形になりがちなので、開幕はさっさと終わってすぐに号令戦に持ち込みたい。
こういった狙いから、開幕は時間をかけず柵、伏兵を処理しやすい行動が基本形になる。
 
・馬主体の求心(曹操 β 羊コ 楽進 曹植
基本形;
曹操を前列に配置。他の騎兵も同様。
伏兵のまま曹操は前進。騎兵3枚はオーラを維持したまま突撃せず、曹操の近くをウロウロする。曹植は適当に後ろから弓打っとく。
曹操が踏まれたら、騎兵3枚は状況に応じてビタ止めor突撃。
攻城まで狙えそうなら刹那号令打って攻城。
無理っぽければ柵とか伏兵とかを処理して帰る。
 
何故こうするのか;
曹操が伏兵のままだと2.5コス不在なので絶対に押せない。
だから曹操は1/9とかに踏まれても良いからさっさと踏ませる。
踏ませるまでは勝てないから、無駄な突撃などで兵力をロスしないようにする。
伏兵で相手を落とせれば8コスvs7コスの状況になり、1コスト分有利。
こういう状況になれば後は滞りなく攻めることができる。
 
・群単呂布ワラ(呂布ゴリ米+武3トリオ)
基本形;
開幕は全部隊最前列配置。
伏兵がいる場合は呂布の前を1コスに進ませる。
1コスが張り付いたら呂布で突撃。
お互いにある程度消耗したら呂布を壁に張り付かせてワンパン狙い。
無理そうなら少なくとも呂布と米は帰る。
 
何故こうするのか;
武10+の呂布、ゴリ、成宜などのオーバースペックを抱えているため開幕は押しやすい。
反対に、無双の効果時間の関係上中盤以降はなかなか自分から攻城を狙っていくのは難しい。
そこで開幕に狙う。
時間が経つと低士気計略で凌がれてしまう可能性があるので士気をためさせないように最前列から一気に攻める。
 
 
 
もっと偉い人がこういうのをまとめても良いんじゃないかな。
最初にも書いたけどデッキ運用は完全に経験則の世界だから、あるデッキについて運用が確立されているならばそれを知ることが一番いい。
一般論について幾ら必死にまとめても実戦ではそれだけだと絶対に不十分で、どうしても個々の運用が問題になる。
まぁ証20↑を目指す人向けのトピックではあると思うけど。19↓で良いならあんま関係ない。突撃と迎撃を頑張った方が良い。
 
というわけで次verに色んなデッキが出てくると思うけど、運用をまとめてくれる偉い人が現れることを期待してます。