生物Ⅰ・ウニの発生
(以下は必要知識.並びは適当)
卵割,割球,経割,緯割
動物極,植物極
受精卵径90~110マイクロメートル
調節卵,胚軸方向の極性
受精,胚,幼生,成体
細胞質,卵黄
等黄卵,等割
桑実胚,卵割腔
胞胚,胞胚腔,孵化,一次間充織(中胚葉),繊毛
原腸胚,形態形成運動(原口陥入,原腸形成,三胚葉形成),二次間充織
細胞群→外胚葉(表皮,神経)
一次間充織→骨片
二次間充織→筋肉
原腸付近→内胚葉(消化管壁,消化器)
プリズム幼生,器官形成
プルテウス幼生,変態
 
参考までに
僕は生物で暗記する際は問題集を解いて自分の現在の知識と必要な知識とのギャップを確認
問題を解く際も答えだけでは無く,知り得る情報全てを書き出し,足りない知識を確認
そこで覚える
また違う日に同様の手順で同じ問題を解く
解けなかったらまた違う日に同じ問題を同じ手順で解く
解けたら自分の知識を全てノートに書き出す
この自分の知識をノートに書き出す作業が今日のように単語の羅列を書く作業
ノートに書く際は図も入ってるけど